2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

新しいベッドが来た。 やはり前のベッドは子供用で 小さかった。子供の頃は、こんな小ささすら感じなかったというのに。 知らないあいだに、体はおとなになっていた。不思議な感じだ。 これで布団がはみ出ないで済むと思ったら、間違えていた。 寝相が悪くて…

父と滋賀県の長浜へ出かける。父は大の戦国武将好きで、わたしにはじめて買ってくれたマンガが、子供向けの歴史教育モノの(ここまでは普通)織田信長だった。父の策略は成功したのか、わたしは信長の生きた時代の忍者モノに惚れた。 (むしろ逆方向への成功…

わたしは、拒食と過食をくり返している。くり返したくないのに、何かの「きっかけ」で、食べられなくなったり、もしくはとても食べるようになってしまう。 簡単にいえば、均衡を保てない脳(精神)を持て余している。 自分で食事を作るという行為そのものが…

眠れないと、体に力がはいらない。頭も考えがまわらない。 やらなければならないことはたくさんあるのに、それの優先順位をつけられない。 とりあえず、何かひとつふたつだけやってみる。 テキパキこなせず、とても時間がかかっている。 今度は年金免除の書…

ほとんど寝ずに梅を見にいく。今年の行き先はエキスポランド。 綺麗だなー。 梅には確か香りがあったはずなのだが、わたしは寝不足でそこまで頭が回らない。 とりあえず、写真を何枚か撮って帰宅する。 それから梅田に服を買いにいく。 妙だな。 こんだけ動…

セロクエルが効かないので、ジプレキサにしてもらう。それでもまだ起きている(じつはセロクエルよりも量が少ない)ので、ハルシオンをひとつ抜いて、サイレースをかわりに入れてみる。 ジプレキサは、寝る数時間前に飲んでおくことになった。 むしろ、かえ…

お前が甘くなければ、わたしはまだお前を赦せただろう。 口許に皮肉な笑みをうかべながら――まだ赦せたと呟いてみた。 けれど、 わたしの美学が赦せないほど甘かったのは、ほかならぬお前なのだ。 買った。飲んだ。不味かった。 と、だけコメントを寄せたい。…

セロクエル増量で(おそらく何とか)解決。 今、これを書いているのは、空がまた暗い時間。 まだ、頭はぼんやりしている。 食事をすませて、薬を飲んだら、わたしはまたぼんやりしてしまうだろう。 つまり起きてはいられない。あれだけの薬を飲むとそうなる…

生きていて厭なことは、たくさんある。 発病前からそうだったし、発病後もそれは変わらない。とりわけ「つらい」とするならば、発病前なら何とか乗り切ってきたことさえも、発病後は死ぬほどつらくなったことだ。 ベッドを注文しにいったあと、途中で車から…

作ってみた。 たけのこ水煮、合挽肉200、じゃがいも(木の芽) 味付けはしょうゆぐらいしか使わない。 ネット母にたけのこ料理のレシピを教わったことがあるが、こちらは自分の舌が頼りになるので、鼻づまりになっていると使えない。本棚を移動させた際に…

やっと少しは動けるようになってきたので、朝から本棚の位置をずらすべく格闘。ベッドがかなり古く、スプリングが駄目になってしまったので、買い替えを決めたからだ。朝の9時から2時間ほど、えんえんと本を出しては他の道具なども移動させつつ、封印した…

自宅の近くに、ミニストップができた。 この付近には全然見かけられないコンビニだったので、ローソンやファミリーマート、セブンイレブンができるより嬉しい。ヤマザキデイリーストアも、遠いけど歩けばあるし、AMPMもちょっと歩けばあるけれど、ミニス…